スポンサーリンク
おばんです。介護士こらそんどす。
今日は「介護」と「福祉」について小話したい
と思います。
社会福祉法人だとよく介護福祉施設◯◯とか
皆さん聞くと思いますが、何故介護福祉施設
と名乗るのかご存知ですか?

それはですね…私も正直わかりません笑
でも、私なりの解釈を説明させて頂きたいと
思います。
介護福祉施設◯◯って「介護」と言う言葉と
「福祉」と言う言葉が二つでワンセットみたい
な感じで使われていますよね?
別に介護施設◯◯とか福祉施設◯◯とかでも
いいわけじゃないですか。
でも介護福祉なんですよね!
これは、言葉の意味を紐解いて行くとわかり
やすいです。
「介護」とはその人の身体的に出来ない所を
支えたり補うことを言います。

「福祉」とはその人の心の幸せを共に探すと
言う意味があります。

「介護」 その人の出来ない所を支える
「福祉」 その人の心の幸せを共に探す
つまり、介護福祉施設とは
その人の出来ない所を支えながらその人の心の
幸せを共に探す 場所(施設)なんです。

だから、介護と福祉の言葉が二つでワンセット
になっているんだなぁと私は勝手に思って
おります。