スポンサーリンク
皆さん、どーも。介護士こらそんです。
今日は、介護現場での思い出をお話ししようと
思います。
今の会社に入る前の施設での話しです。
前にいた施設は、自立されている利用者様と
介護を必要とされる利用者様がいる混合施設
の所で働いておりました。

当時、私は色々思う事があり、転職を決断し
行動に移して転職先が決まり残り1ヶ月をきる
頃に利用者様に退社する旨を一人ひとりに
お話しさせて頂きました。
その時、ある一人の自立されている利用者様
からこんな言葉をかけられました。

「私楽しみにしてたの。
あなたに介護されるの。
あなたの介護している所みて、将来介護が
必要になったら、あなたに絶対介護して
貰おうと思って楽しみにしてたのに」
Σ(・□・;)
正直、頭を石で殴られた位の衝撃が走りました
長いこと介護をやっていますが、大体が
「人のお世話になりたくない」とか
「人に迷惑かけたくない」とかのマイナスな
言葉を聞くことがほとんどだったのに
「介護されるのを楽しみにしてた」と言う
前向きな言葉を初めて聞いて物凄く感銘を
覚えたのは、今でも忘れません。

その利用者様のおかげで、自立されている
利用者様から楽しみに思える様な介護を
これからもして行こうと心に刻んでおります。
私楽しみにしてたのあなたに介護されるの
笑顔で言われた事は今でも忘れません。