スポンサーリンク
介護士こらそんです。さて、この間の続きを
書いて行こうと思います。
あれから、3〜4ヶ月経った頃に当時祖父が
脳梗塞を患い、左半身麻痺と軽度の認知症に
なり病院に入院しておりました。

祖父は最初、治療病棟におりそこで看護師さん
や介護士さんにケアを受けておりました。
そして、徐々に良くなってきた為、療養病棟に
移動が決まり移った後にすぐに母から連絡が
ありました。
「療養病棟に移した途端に活気がなくなって
どうしよう」と言う話しでした。

そこで、私は現状の話しを聞くことにしました
話しを整理すると
・治療病棟の看護師さんと介護士さんは明るく
雰囲気が良い。
・療養病棟の看護師さんと介護士さんは、
ちょっと事務的と言うか雰囲気が治療病棟
より明るくない。
と言う事でした。そこで、私は迷わず移動前の
治療病棟に戻せないか看護師長さんと話しを
した方がいいとアドバイスしました。

アドバイスの結果、祖父は以前いた治療病棟に
戻して頂けることになりました。
その時に母から受け取ったメールがこちらです

母のメール…誤字がありますが(汗)
悲惨な姿=悲惨なスカートになってます。
優しい人に支援されるとここまで違いが出る
のかと思い知らされた出来事です。